昨年の女性創業塾に引き続き、今年度は「いちのみや創業塾」に
登壇させていただきます。第2回目に「自分のライフスタイルと創業を考える」という
テーマでお話しします。
何のために創業するのか、そのビジョンを明確にすることの重要性をお伝えしたいと思います!
http://www.ichinomiya-cci.or.jp/5594
事業承継、人材育成・組織活性化、研修セミナー、産廃診断なら中小企業診断士事務所オフィス・インサイドアウト
昨年の女性創業塾に引き続き、今年度は「いちのみや創業塾」に
登壇させていただきます。第2回目に「自分のライフスタイルと創業を考える」という
テーマでお話しします。
何のために創業するのか、そのビジョンを明確にすることの重要性をお伝えしたいと思います!
http://www.ichinomiya-cci.or.jp/5594
今年で4年目となる、多治見市創業支援セミナーの講師を担当します。
全8回コースです。はじめに、創業者の体験談を聞き、次に金融機関からの資金面の
アドバイス、商工団体との関係構築ができる内容です。また、最終ゴールは、自分
自身の創業の「夢」をドリームマップ(事業計画を見える化するビジュアルツール)
として完成させて発表していただきます。毎年、当セミナーを受講者は素晴らしい
仲間との出会いや創業を実現している人が多く今回も楽しみです。
多治見市のホームページでも紹介されています。
創業を志す方、いつか創業したとお考えの方、創業後間もない方など、おすすめです!
http://www.city.tajimi.lg.jp/kurashi/sangyo/shokogyo/kigyo/semina-.html
4月4日付で「インサイドオフィス」という名義で詐欺メールであることが
伺われる架空請求メールが届いている方がお見えになるとご報告いただきました。
内容としては、PDFの請求書で数万円請求する内容を確認しております。
当方は、オフィス・インサイドアウトという屋号を名乗っておりますが、この
「インサイドオフィス」なる請求先とは全く無関係であります。
一部の方にはご迷惑、ご心配をおかけしておりますが、
くれぐれも振込み等なされないようにお願いいたします。
平成30年度の美濃加茂商工会議所経営相談員に就任します。
毎月第3水曜日、10時~12時に経営相談を承ります。
早速、補助金や事業承継に係る相談が入っているようです。
お近くの方はぜひご利用ください。
http://cci.minokamo.gifu.jp/hp/
先日、中小企業大学校瀬戸校にて経営者向けにワールドカフェのファシリテーター
をさせて頂きました。ワールドカフェとは、議論の新しい形でテーマに対してカフェの
ような雰囲気で自由闊達に議論してもらうためのスタイルです。
当事務所では、経営者や経営管理者向けのセミナーや会議等の進行も実施しています。
経営者団体や商工団体の方々で会議やイベントの企画、進行にお悩みの方はぜひ
ご相談ください。
3月24日(土)に中津川商工会議所主催の創業セミナーを創業者のお店
こうじキッチン「こぎちゃん」にて開催します!
https://kouzikitchen.jimdo.com/
こぎちゃんの美味しいランチとドリームマップのテキスト資材込みで
5000円とお得な内容です。ぜひご参加ください。
http://www.cci.nakatsugawa.gifu.jp/news/2018/02/post-162.html
2月14日に長野県の飯田商工会議所にて経営者向けの事業承継セミナーの
講師を担当させていただきます。また、セミナー実施後には各企業様1時間程度の
個別相談も行います。伊那商工会議所、駒ケ根商工会議所とも連携した取り組みです。
お近くの方はぜひご参加ください。
http://info.iidacci.or.jp/?eid=999604
昨年に引き続き、地元瑞浪市で創業支援セミナーを開催させて頂きます。
全7回で、信用金庫や保証協会からのお金の話もあり、内容も充実しています。
もちろん、創業の夢を「ドリームマップ」にも描きますよ!
参加者同士の交流やつながりも多く持てるため、人脈づくりやモチベーションを高める
ためにもおすすめです。
12月5日より4回シリーズで海津市商工会が経営計画作成ワークショップを開催します。
その内、2回目から4回目までの3回を私が担当いたします。
補助金申請にも活用できる実践的な内容です。
やる気のある経営者や後継者の方、お待ちしています。
http://www.shokokai.or.jp/21/212212S0005/index.htm#sin46049
11月18日(土)に岐阜県産業経済振興センターにて「企業の持続的発展を目指す会計」
セミナーを開催させて頂きます。
長年、中小企業基盤整備機構で会計普及セミナーの講師をさせて頂いております。
その一環で産経センター様での講師2回目となります。今回は、土曜日丸1日で基礎編(AM)応用編(PM)を行います。
事業者の方のお役に立つ内容です。ぜひご参加ください。費用は無料です。
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2017092202/index.asp